MEGURe

私たちの名前「MEGU Re(メグリ)」には、 資源を環らせること、人との巡り合い、
そして地球の恵みを大切にすることへの想いが 込められています。

廃棄されるはずだったものを新しい価値あるものに生まれ変わらせ、
人と地球に優しい未来を 一緒に紡いでいきたい。
そんな願いを胸に、日々活動しています。
小さな一歩かもしれませんが、このメグリが大きな輪となり、
やがて世界を変える力になると信じています。
地球の恵みに感謝しながら、 誰もが笑顔でいられる未来を目指して。

The name MEGU Re embodies our commitment to circulating resources,
fostering meaningful encounters, and cherishing the blessings of the Earth.

We transform items that were destined to be discarded into creations with new value,
weaving a future that is kind to both people and the planet. This vision inspires our daily activities. While our efforts may seem like small steps, we believe that MEGURe can grow into a great movement, one capable of changing the world. With gratitude for the Earth's blessings,
we aim for a future where everyone can smile together.

Service

アップサイクル・リサイクル商品の
企画・製造・販売

Planning, Manufacturing, and Sales of Upcycled and Recycled Products

廃棄プラスチックや海洋プラスチックを素材に、アクセサリーや雑貨を製作・販売しています。
沖縄の自然や文化をモチーフに、一点一点手作業で丁寧に仕上げたデザインは、
日常に自然と溶け込みます。
回収から洗浄・粉砕までは、就労支援施設と連携し、福祉の現場とも協力しながら、
持続可能な仕組みづくりを目指しています。

We create and sell accessories and lifestyle items made from discarded and ocean plastics. Each piece is carefully handcrafted, drawing inspiration from the nature and culture of Okinawa, blending seamlessly into everyday life. From collection and cleaning to shredding, we collaborate with local welfare facilities, working together to build a sustainable system that also supports inclusive employment.

OEMサービス(オリジナル製作)

OEM Services

企業・団体様向けに、廃棄素材を活用したオリジナル商品の企画・製造を承ります。
周年記念やノベルティ、CSR・サステナビリティ活動の一環として、
意味のある商品づくりを共に実現します。
【実績例】廃棄ラクロスヘッドとプラスチックを用いたキーホルダーや表彰楯の制作など。
小ロットからのご相談も可能です。

We offer planning and production of original items using recycled materials for companies and organizations. Whether for anniversary celebrations, promotional giveaways, or as part of CSR and sustainability initiatives, we help bring meaningful products to life. Examples of past work: Keychains and award plaques made from discarded lacrosse heads and plastic. Small-batch orders are also welcome—please feel free to contact us for more information.

環境教育プログラム

Provision of Environmental Education Programs

学校・企業向けに、環境や資源循環をテーマにした講座・ワークショップを提供しています。
楽しみながら学べる構成で、修学旅行や社員研修、
イベントなどCSR活動の一環としてもご活用いただいています。
ビーチクリーンやワークショップを通して、環境への理解と行動変容を促します。
“学び”から“体験”へ、そして“行動”へとつなげるプログラムです。

We offer lectures and workshops for schools and companies, centered around themes of environmental awareness and resource circulation.
Designed to be both educational and engaging, our programs are ideal for employee training, events, and CSR initiatives.
Through activities like beach cleanups and hands-on workshops, we foster greater understanding of environmental issues and inspire positive behavioral change.
Our programs are designed to guide participants from learning, to experiencing, and ultimately to taking action.

環境イベントの企画・運営

Planning and Management of Environmental Events

地域や企業と連携し、環境配慮に取り組む
イベントやワークショップをサポート。

Supporting Environmental Events and Workshops in Collaboration
with Local Communities and Businesses

Works

環境教育・企業コラボ

Environmental Education & Corporate Collaboration

・ミニ講座&ワークショップ
沖縄セルラー電話株式会社の感謝祭にて、「海洋ごみとアップサイクル」をテーマにした
ミニ講座&ワークショップ を開催。
参加者に海洋プラスチック問題の現状を伝えつつ、
実際に廃プラスチックを使ったオリジナルキーホルダー作りを体験してもらいました。

At the Okinawa Cellular Telephone Company’s Thanksgiving Festival, we held a mini lecture and workshop on the theme of "Marine Debris and Upcycling." Participants learned about the current state of marine plastic pollution while creating their own original keychains using recycled plastic waste.

・株式会社セブンーイレブン・沖縄 本社キャップ回収BOX設置
・株式会社セブンーイレブン・沖縄 社内研修・加盟店向け親子ワークショップ
・沖縄県 海ごみ発生抑制ワークショップ 民間企業発表

POP UP・展示

POP-UP & Exhibitions

・ 沖縄銀行(我如古支店・泡瀬支店)ギャラリー展示
・ デパートリウボウ / 吉祥寺マルイ / イーアスつくば POP UP出店

OEM・コラボ制作

OEM & Collaborative Production

・ 沖縄市 潮の森ビーチフェスタ オリジナルキーホルダー&ワークショップ開催(沖縄市)
・ ラクロス沖縄オープン オリジナルキーホルダーOEM(合同会社肩車)
・ ラクロス沖縄オープン オリジナル個人賞楯OEM(合同会社肩車)

Okinawa Prefecture: Marine Debris Prevention Workshop & Private Sector Presentation
Seven-Eleven Okinawa: Installation of Cap Collection Boxes at Headquarters Seven-Eleven Okinawa: Internal Training & Kids' Workshop for Franchise Stores

Okinawa Bank (Ganeko Branch / Awase Branch) Gallery Exhibition
POP-UP Stores at Department Store Ryubo, Kichijoji Marui, and iias Tsukuba

Okinawa City: Original Keychain & Workshop at Shio no Mori Beach Festa (Okinawa City)
Lacrosse Okinawa Open: Original Keychain OEM (Kataguruma LLC)
Lacrosse Okinawa Open: Original Individual Award Plaque OEM (Kataguruma LLC)

Media coverage

沖縄CLIP番組特集出演

Featured on Okinawa CLIP Program Special

沖縄の未来に紡いでいく「Well-being」な風景をお届けする「沖縄CLIP」にて、
海洋プラスチックや廃棄プラスチックのアップサイクル活動が特集されました。
活動の背景や商品開発のストーリーを紹介し、
多くの方に環境問題や社会問題への関心を持っていただくきっかけになりました。

Our upcycling efforts for marine and waste plastics were featured on Okinawa CLIP,
a program that showcases "Well-being" landscapes shaping the future of Okinawa.
The segment highlighted the background of our activities and the story behind our product development,
inspiring many viewers to engage with environmental and social issues.

新聞・雑誌・Web
・ 沖縄タイムス / 琉球新報
(kizunaコラボ・アップサイクルかりゆしウェア掲載)
沖縄CLIP Web 掲載

テレビ・ラジオ
・ NHK「いいいじゅー」「SDGsインスタグラム」
・ 読売テレビ「グッと地球便」
・ BS朝日「フレッシュフェイス」
・ 琉球放送「気ままにロハススタイル」
・ 沖縄テレビ「ウィンウィン」トレンドナビ出演・商品紹介
・ FM沖縄「ファイン」 / ラジオ沖縄「まいたの」

Newspapers, Magazines & Web
・ Okinawa Times / Ryukyu Shimpo
(Featured in Kizuna Collaboration & Upcycled Kariyushi Wear)
・ Published on Okinawa CLIP Web

TV & Radio
・ NHK: Iiiiju / SDGs Instagram
・ Yomiuri TV: Gutto Chikyubin
・ BS Asahi: Fresh Face
・ Ryukyu Broadcasting (RBC): Kimamani Lohas Style
・ Okinawa TV (OTV): WinWin Trend Navi Feature & Product Introduction
・ FM Okinawa: Fine / Radio Okinawa: Maitano

About us

代表取締役 眞榮喜 南

CEO of MEGURe MINAMI MAEKI

沖縄県沖縄市出身。幼少期は父の仕事の関係で東京都東村山市の長閑な環境で育つ。 小学5年生の時に沖縄市コザへ戻り、学生時代を過ごす。その後、東京女子体育短期大学へ進学し、部活動に打ち込む日々を送る。帰沖後はエステティシャンやアパレル店員として働き、その後10年程小学校教諭としても経験を積む。 20代で趣味として始めたダンスを通じて、沖縄の多様なミックスカルチャーを楽しみ、30歳でサーフィンを始めたことが転機となる。沖縄の美しい海や自然の偉大さに改めて気づき、「この海を未来に残したい」との想いが芽生える。自分にできることを模索する中で、友人との出会いをきっかけに、2人の想いを形にすべく2022年に「jiyukimama」を設立。 その後、さらに活動を広げるため2024年 9月、「株式会社 MEGURe」を設立。沖縄の自然を楽しみながら、より多くの人々に「環境配慮のハードルを下げるきっかけづくり」を届ける活動に取り組んでいる。

Born in Okinawa City, Okinawa Prefecture, she spent her early childhood in the tranquil environment of Higashimurayama City, Tokyo, due to her father’s work. She returned to Koza, Okinawa City, in the fifth grade, where she spent her school years. Later, she attended Tokyo Women’s Junior College of Physical Education, dedicating herself to club activities during her time there. After returning to Okinawa, she worked as an esthetician and an apparel store clerk, then gained around 10 years of experience as an elementary school teacher. Her passion for dance, which she started as a hobby in her 20s, allowed her to enjoy Okinawa’s vibrant mix of cultures. A turning point came when she took up surfing at the age of 30. This deepened her appreciation for the beauty of Okinawa’s sea and the greatness of its nature, sparking a desire to 'preserve this ocean for future generations.' While exploring what she could do, her encounter with a friend inspired her to shape their shared vision. In 2022, she established 'jiyukimama' to bring that vision to life. To expand her efforts further, she founded MEGURe Inc. in September 2024. Today, she focuses on activities that lower the barriers to environmental awareness, sharing the joy of Okinawa’s natural beauty and engaging more people in sustainable practices.

会社概要

About Company

  • 会社名
    株式会社 MEGU Re(カブシキガイシャメグリ)
  • 所在地
    901-2201 沖縄県宜野湾市新城2-39-21-201
  • 代表取締役
    眞榮喜 南
  • 事業内容
    アップサイクル商品企画/製造/販売
    環境教育
    環境プログラム企画/運営
    アップサイクル商品OEM
  • 電話番号
  • ウェブサイトURL
    https://megure.jp/
  • メールアドレス
  • 設立年月
    2024年9月
  • 関連会社
  • Company Name
    MEGU Re Inc.
  • Address
    2-39-21-201 Aragusuku, Ginowan City,
    Okinawa 901-2201, Japan
  • CEO
    Minami Maeki
  • Business Description
    Planning, manufacturing,
    and sales of upcycled products
    Environmental education
    Planning and management of
    environmental programs
    OEM production of upcycled products
  • Tel
  • Website URL
    https://megure.jp/
  • Email
  • Founded
    September 2024
  • Affiliated Companies
    Koyo Kosan Co., Ltd.

Contact

どんな小さなご相談でも大歓迎です。
丁寧にお答えいたしますので、ぜひお問い合わせください。